OUTLINE学部学科・大学院専攻/専門分野の概要

English-based Undergraduate Program 英語学位プログラム

英語を教授言語として、教育を行います。社会環境工学は、土木工学を基礎として、人間環境の建設、人間社会の安全、自然環境の保全等を工学的に取り扱う学問ですが、本メジャーでは、さらに環境資源工学、建築学と融合して、さらに広範囲な環境分野を対象としています。技術者倫理に基づいて、人間が安全で文化的な生活を送るために必要な社会基盤施設を整備し、人間が自然との協調と共生の中で生活するための方策を実現することが社会環境工学の重要な役割です。

社会環境工学は、社会基盤建設、環境・防災、計画・マネジメントの分野から構成されています。社会基盤分野では、道路、鉄道、港湾、空港のような交通施設、上水道や下水道のような都市施設、発電所や石油備蓄基地のようなエネルギー施設、自然の災害から守る防災施設などの私たちの生活や安全と密接な関連のある社会基盤施設を建設し、利用・維持管理・保全するために必要な技術について教育・研究しています。取り扱う材料としては、鋼、コンクリート、新素材などが中心になります。

環境・防災分野では、水圏と地圏における環境と防災に関する教育・研究をしています。水圏に関しては、都市河川の水問題や都市水害に関する教育・研究、水圏における富栄養化問題や修復・再生法などの水環境に関する教育・研究、海岸・内湾をはじめとする沿岸地域の津波・高潮防災や沿岸域利用についての教育・研究などが行われています。地圏に関しては、地震時の砂地盤の液状化現象とそれに起因する構造物被害およびその対策工法に関する教育・研究、土の基礎的な物性の解明、地下建設過程について教育・研究が行われています。また、計画・マネジメント分野では、都市・地域の規模や配置と空間構成、市街地や都市基盤、都市のモビリティと交通体系、都市の景観と空間デザイン、土木史、都市防災を中心に調査、計画からデザイン、マネジメントに至る計画・デザイン技術に関する教育・研究が行われています。

学科WEBサイト

PROFESSOR教員紹介

  • 赤木 寛一教授

    研究室サイト

    専攻分野

    土質力学、地盤工学

    主な担当科目

  • 秋山 充良教授

    研究室サイト

    専攻分野

    コンクリート工学

    主な担当科目

  • 伊坪 徳宏教授

    研究室サイト

    専攻分野

    ライフサイクル環境評価

    主な担当科目

  • 岩波 基教授

    研究室サイト

    専攻分野

    構造工学、構造設計

    主な担当科目

  • 上田 匠教授

    専攻分野

    物理探査、物理検層、岩石物理

    主な担当科目

  • エステバン ミゲル教授

    専攻分野

    海岸工学

    主な担当科目

  • 大河内 博教授

    研究室サイト

    専攻分野

    大気・水圏環境化学

    主な担当科目

  • 大内 久尚教授

    研究室サイト

    専攻分野

    貯留層工学、石油工学

    主な担当科目

  • 小野 潔教授

    研究室サイト

    専攻分野

    鋼構造、耐震工学、橋梁工学

    主な担当科目

  • 北野 尚宏教授

    専攻分野

    都市地域計画

    主な担当科目

  • 川邉 能成教授

    研究室サイト

    専攻分野

    環境工学,環境リスク

    主な担当科目

  • 栗原 正典教授

    研究室サイト

    専攻分野

    石油工学、油層工学

    主な担当科目

  • 小峯 秀雄教授

    研究室サイト

    専攻分野

    防災・環境地盤工学

    主な担当科目

  • 榊原 豊教授

    研究室サイト

    専攻分野

    水環境工学

    主な担当科目

  • 佐々木 邦明教授

    研究室サイト

    専攻分野

    都市データサイエンス

    主な担当科目

  • 笹木 圭子教授

    研究室サイト

    専攻分野

    環境修復工学、資源循環工学

    主な担当科目

  • 佐々木 葉教授

    研究室サイト

    専攻分野

    景観・デザイン、まちづくり

    主な担当科目

  • 佐藤 靖彦教授

    専攻分野

    構造工学、構造設計

    主な担当科目

  • 関根 正人教授

    研究室サイト

    専攻分野

    河川工学、水理学、土砂水理学

    主な担当科目

  • 高口 洋人教授

    研究室サイト

    専攻分野

    都市環境工学、環境マネジメント、環境メディア

    主な担当科目

  • 所 千晴教授

    研究室サイト

    専攻分野

    資源処理工学、環境浄化工学

    主な担当科目

  • 速水 洋教授

    専攻分野

    大気環境科学

    主な担当科目

  • 古井 健二教授

    研究室サイト

    専攻分野

    岩盤工学、石油生産工学

    主な担当科目

  • 森本 章倫教授

    研究室サイト

    専攻分野

    交通計画、都市計画

    主な担当科目

  • 山口 勉功教授

    研究室サイト

    専攻分野

    素材プロセス工学

    主な担当科目

  • 小岩 正樹准教授

    研究室サイト

    専攻分野

    建築史、文化遺産学

    主な担当科目

  • 三上 貴仁准教授

    研究室サイト

    専攻分野

    海岸工学・自然災害

    主な担当科目