47 研究は「考えたもん勝ち」人の生み出すもの全てを対象に、品質マネジメントで社会貢献する 経営システム工学科 / 経営システム工学専攻 棟近 雅彦 教授 医療の質、製品の質、組織の質 VIEW MORE
45 評価対象は「全ての産業」 SDGs17の目標達成の鍵となる「LCA(ライフサイクルアセスメント)」とは 環境資源工学科 / 地球・環境資源理工学専攻 伊坪 徳宏 教授 ライフサイクルアセスメント、製品バリューチェーン、環境経済評価 VIEW MORE
41 賢く壊し、賢く分ける。リサイクル分野でイノベーションを起こし続けた研究人生。 環境資源工学科 / 地球・環境資源理工学専攻 大和田 秀二 教授 固固分離、環境調和型リサイクリング、粉砕・選別(ソフトセパレーション) VIEW MORE
39 時代を超えて存在し続ける価値を「人と技術をつなげる」ことで実現する 社会環境工学科 / 建設工学専攻 佐藤 靖彦 教授 社会基盤施設のライフタイムデザイン、材料、設計、維持管理のシステムデザイン VIEW MORE
38 情報化社会を支えるソフトウェア──品質を保証するテスト技術の向上に取り組む 経営システム工学科 / 経営システム工学専攻 岸 知二 教授 ソフトウェア工学、特にテスト、モデル検査、製品系列開発 VIEW MORE