FUTURE進路の方向性

本学科/専攻卒業生は、金属、セラミックス、石油、鉱業、機械、電気、化学、食品などの各種製造業や、情報通信、建設、商社、官公庁、各種行政法人、運輸など様々な分野で活躍しています。学部卒業生の約7割が大学院に進学しており、修士課程修了者では石油・エネルギー関連企業への就職が多く、最近では環境・リサイクル関連企業への就職が増えています。

学部卒業者の進路グラフ

学部卒業者の進路

  • A

    大学院進学

    75.4%

  • B

    製造業

    7.6%

  • C

    金融・商社・コンサルティング

    4.6%

  • D

    情報

    3.1%

  • E

    その他企業

    9.3%

修士課程修了者の進路グラフ

修士課程修了者の進路

  • A

    鉄鋼・金属・鉱業・環境

    26.0%

  • B

    石油・エネルギー

    12.0%

  • C

    情報・通信

    12.0%

  • D

    金融・商社・コンサルティング

    10.0%

  • E

    機械・エンジニアリング・建設

    8.0%

  • F

    化学・食品・製薬

    6.0%

  • G

    官公庁

    4.0%

  • H

    その他企業

    22.0%

EMPLOYMENT卒業生の就職先

  • トヨタ自動車(株)
  • 日本放送協会
  • りそなグループ
  • あいおいニッセイ同和損害保険(株)
  • 東京海上日動火災保険(株)
  • 三井住友海上火災保険(株)
  • 森永乳業(株)
  • アイテック阪急阪神(株)
  • NECネクサソリューションズ(株)
  • (株)名校教育グループ
  • (株)ニトリ
  • 凸版印刷(株)
  • ニチハ(株)
  • ツネイシカムテックス(株)
  • 太平洋セメント(株)
  • (株)みずほフィナンシャルグループ
  • 東邦亜鉛(株)
  • 住友金属鉱山(株)
  • DOWAホールディングス(株)
  • 三菱マテリアル(株)
  • (独)鉄道建設・運輸施設整備支援機構
  • 日本アイ・ビー・エム(株)
  • 富士通(株)
  • 日本ヒューレット・パッカード(株)
  • 東京瓦斯(株)
  • 東京電力ホールディングス(株)
  • K&Oエナジーグループ(株)
  • 関西電力(株)
  • 日本製鉄(株)
  • JFEスチール(株)
  • 東京都職員I類
  • 三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株)
  • アクセンチュア(株)
  • (株)ウェザーニューズ
  • (株)リンクアンドモチべーション
  • 出光興産(株)
  • シンプレクス(株)
  • 日興システムソリューションズ(株)
  • 東洋ビジネスエンジニアリング(株)
  • (株)セールスフォース・ドットコム
  • (株)エヌ・ティ・ティ・データ
  • 国家公務員総合職
  • 石油資源開発(株)
  • 日鉄鉱業(株)
  • 国際石油開発帝石(株)
  • 三井石油開発(株)
  • (株)フロムスクラッチ
  • 日揮(株)
  • ショーボンド建設(株)
  • 東京都教員
  • 松本水産(株)
  • (株)資生堂
  • 佐藤製薬(株)
  • 花王(株)
  • 伊藤忠エネクス(株)
  • 日本航空(株)