FUTURE進路の方向性

例年学部卒業生の4〜6割が大学院に進学します。就職先については社会環境工学・建設工学の幅広さを反映して、近年ますます多様化しています。とはいえ、中心となるのは、公務員、鉄道・道路、エネルギーや通信、建設関係といった、まちづくりや社会基盤を作る仕事です。さらにITや金融などのソフト分野から社会を支える仕事に就く人もいます。

学部卒業者の進路グラフ

学部卒業者の進路

  • A

    大学院進学

    44.8%

  • B

    建設業

    17.2%

  • C

    鉄道

    5.8%

  • D

    公務員

    4.6%

  • E

    コンサル

    2.3%

  • F

    電力・ガス・通信

    2.3%

  • G

    その他企業

    23.0%

修士課程修了者の進路グラフ

修士課程修了者の進路

  • A

    鉄道

    23.1%

  • B

    電力・ガス・通信

    15.4%

  • C

    建設業

    11.6%

  • D

    コンサル

    9.6%

  • E

    公務員

    9.6%

  • F

    道路

    7.7%

  • G

    博士後期課程進学

    3.8%

  • H

    シンクタンク

    3.8%

  • I

    その他企業

    15.4%

EMPLOYMENT卒業生の就職先

  • (株)テレビ東京
  • (株)みずほフィナンシャルグループ
  • (株)三井住友銀行
  • (独)都市再生機構
  • 日本空港ビルデング(株)
  • 森ビル(株)
  • (株)大丸松坂屋百貨店
  • (独)鉄道建設・運輸施設整備支援機構
  • (株)富士通ゼネラル
  • 川崎市職員
  • 特別区(東京23区)職員
  • 東京都職員I類
  • 三菱商事(株)
  • 伊藤忠商事(株)
  • パシフィックコンサルタンツ(株)
  • アクセンチュア(株)
  • (株)三菱地所設計
  • (株)日本総合研究所
  • 日本交通技術(株)
  • (株)NTC
  • 三菱UFJモルガン・スタンレー証券(株)
  • (株)電通
  • 大成建設(株)
  • 清水建設(株)
  • 五洋建設(株)
  • 戸田建設(株)
  • 前田建設工業(株)
  • 千代田化工建設(株)
  • (株)大林組
  • (株)鴻池組
  • 日本工営(株)
  • 三井住友建設(株)
  • 鹿島建設(株)
  • 東京地下鉄(株)
  • 京王電鉄(株)
  • 東日本高速道路(株)
  • 東海旅客鉄道(株)
  • 東京急行電鉄(株)
  • 凸版印刷(株)
  • 三菱地所(株)
  • 東京瓦斯(株)
  • 東京電力ホールディングス(株)
  • 電源開発(株)
  • 東日本電信電話(株)
  • (株)建設環境研究所
  • 東電設計(株)
  • (株)三菱総合研究所
  • (株)野村総合研究所
  • (株)エヌ・ティ・ティ・データ
  • 八千代エンジニヤリング(株)
  • 日本マイクロソフト(株)
  • (株)日経ビーピー
  • 国家公務員総合職
  • 首都高速道路(株)
  • 日本下水道事業団
  • (株)横河ブリッジ
  • (株)IHIインフラシステム
  • (公財)鉄道総合技術研究所
  • China(中華人民共和国)の企業・団体に就職
  • 旭化成建材(株)
  • 京浜急行電鉄(株)
  • 東日本旅客鉄道(株)
  • 名古屋鉄道(株)
  • 西日本旅客鉄道(株)
  • 日本通運(株)
  • 中日本高速道路(株)