学部・大学院教育の一体化にともない、学部卒業生の多くは大学院に進学し、より専門性の高い研究職や製造業における設計開発エンジニアになる事も可能となります。就職先は自動車、重工、プラント、精密機器、鉄鋼、運輸、その他サービス業など多岐にわたっています。
学部卒業者の進路
-
A
大学院進学
77.2%
-
B
通信業
3.3%
-
C
輸送用機械器具製造業
2.7%
-
D
一般機械器具製造業
2.7%
-
E
電気機械器具製造業
1.6%
-
F
地方公務員
1.6%
-
G
情報サービス業
1.6%
-
H
その他企業
9.2%
修士課程修了者の進路
-
A
電気機械器具製造業
28.0%
-
B
輸送用機械器具製造業
13.6%
-
C
精密機械器具製造業
8.0%
-
D
一般機械器具製造業
5.6%
-
E
窯業・土石製品製造業
5.6%
-
F
博士後期課程進学
4.0%
-
G
専門サービス業
4.0%
-
H
その他企業
31.2%