お知らせ

地球・環境資源理工学専攻・中本 りおんさんが 29th Formation Evaluation Symposium of JapanでBest Student Awardを受賞

早稲田大学理工学術院創造理工学研究科 地球・環境資源理工学専攻・中本 りおんさん(M1・古井研究室)が29th Formation Evaluation Symposium of JapanでBest Student Awardを受賞しました。おめでとうございます!

2024年9月12日(木)〜13日(金)に千葉県のJOGMEC技術センターで開催された29th Formation Evaluation Symposium of Japan。
主催のJapan Formation Evaluation Society(JFES)は、日本におけるPetrophysics(岩石の物性や流体の作用を対象とする技術分野) と検層技術の普及および知見向上を目的とした団体で、
「チャプターミーティング」および「シンポジウム」での講演が主な活動内容です。検層ツール・検層解析・コア分析に関連した幅広いテーマ (貯留層評価・コア分析・地震探査・地熱・科学掘削・Dynamic Simulation・Geomechanics等) を含む講演がなされ、意見交換やネットワーキングの場を提供しています。

29th Formation Evaluation Symposium of Japanについては、以下をご覧ください。
https://www.spwla-jfes.org/the-29th-formation-evaluation-symposium-of-japan/
古井研究室については以下をご覧ください。
http://www.furui.env.waseda.ac.jp/